御朱印の項目を増やしました。
授与品の価格を変更いたしました。
御朱印の項目を増やしました。
授与品の価格を変更いたしました。
3月より切り絵の御朱印の頒布を開始いたしました。
封筒をに切り込みが入っているので、封筒を台紙にして飾ることもできます。
御朱印帳に台紙と一緒に貼ることもできます。
こちらは、一般的な16cm×11cmサイズの御朱印帳に貼った写真です。
(小さいサイズのものの場合、はみ出してしまう場合がありますのでサイズをお確かめください)
なくなり次第頒布終了となります。
お正月限定で和傘装飾を行っております。
普段は立ち入れない社殿で撮影もできます。
暖かい服装、マスク着用でお越しください。
十二月三十一日 午後11時50分 社殿前
新しい一年を迎えるにあたり、1年間の罪穢れを祓います
清祓の儀を行いますので社殿前にご参集ください。
一月一日 午前10時30分より 社殿にて
七五三のご祈祷を随時受付しております。
七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事であり、神社などで「七五三詣で」を行いご報告、感謝、祈願を行う奉告祭です。
数え年3歳を「髪置きの儀」とし、
江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀でした。
数え年5歳を「袴儀」とし、男児が行います。男子が袴を着用し始める儀です。
数え年7歳を「帯解きの儀」とし、女児が行う。女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀です。
千歳飴は「飴は長く伸びる」ことから「健康長寿」を願って七五三の時の定番となりました。外袋にも鶴亀や松などの縁起物が描かれています。
本年も随時受付しております。
御祈祷をご希望されます方は、ご連絡ください。
TEL 01658-2-1637